胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花
幼児教室ヘーグル 無料ヘーグル教育説明会 お問い合わせ・資料請求 会員ログイン
会員ログイン

イベント後記

2017年2月11日~12日:「PAD高速学習マスター講座 記憶実践コース」を開催しました

IMG_1238

第25回PAD潜在能力開発高速学習マスター講座記憶実践コースが2月11~12日の2日間で開催されました。

それぞれがこれまでに鍛え上げてきた右脳を実際に目に見える勉強へと繋げていくために

自分たちで立てた目標に挑戦する2日間となりました。

この講座は、朝9時30分から夜7時までで、取り組みを始める前に

一人ひとりが代表と面談をして目標設定をしていきます。

IMG_1126

教室内では生徒はもちろん、スタッフも一切声を出さないというルールもありますが、

話をする雰囲気は全くありません。

その場にいる参加者全員が整った環境で自分の限界に挑戦することで、

程よい緊張感がうまれ、充実した学習の仕方を習得していきます。

IMG_1113

教室の中は、人数が多かったこともありますが、テストに合格して目標達成するぞ!という

気迫に満ち溢れており、一時採点が追い付かなくなるほどの勢いでした。

9割合っていないと合格しないテストを次から次へと覚えていきました。

ほとんどの生徒が目標達成をし、充実した2日間となりました

今回は自分の学年より上の学習をする生徒も複数見られ、

右脳を使うからこそできる記憶の仕方をしていました。

IMG_1268

6月には1Day PADが開催されます。高速実践を受けられた方が受講対象となります。

今回体得した右脳を使って超集中モードで行う9時間勉強を、さらに自分のものにしていくチャンスです。

スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

8合体3

感想文

・今日は目標のほとんど2倍くらいできたのですごくうれしかったです。

明日はもっともっとできるようにしたいです。

分身を使ったら分身が答えを教えてくれていつもの2倍くらい早くできました。

だんだんスピードがあがってきたからよかったです。

明日は社会を頑張って終わらせて4年生のが少しできるようにしたいです。

(小3女子)


・今日は昨日と同じくらい進んだし、全部の問題が解けてよかったです。

目訓も、金、銀、透明、青、赤などが見えてよかったです。

難しかったけど、前よりもたくさん合格できてよかったです。

(小2男子)

3.IMG_1196

・1日目:2年も学年が上の6年生の問題だったのに、6個も合格できてとてもうれしかったです。

難しくてたぶん合格できないと思っていたテストも100%合格という結果が出てびっくりしました。

次回は2倍の12個合格を目指してやりたいと思います。

2日目:昨日と違う方法でやったら、昨日より難しい単元が多く合格できて、

しかもまったくやっていないところだったのに昨日と同じだけ合格スタンプがもらえてよかったです。

次回はもっとスタンプをもらえるように頑張りたいです。

二日間本当にありがとうございました。

次回をとても楽しみにしています。

(小4男子)


・今日は本当にありがとうございました。

先生が言っていただいた通り、高速学習に来て初めてここまで集中することができたし、

目標に対して全力を出して取り組むことができたと思います。

途中で他のことに気を取られずに最後までやることができ、本当に来てよかったなと心から思いました。

自分はここまで集中できると思っていなかったし、全力を出すことができないと思っていたけれど、

やってみたらできて本当にうれしいです。

地理の勉強がいつもここまで早く終わることができるといいなと思いました。

いつも何時間も何時間も勉強してからしか覚えることができなかったので、

すぐに覚えることができ本当にうれしかった。

集中するとこんなに簡単に覚えることができるとわかったので、

これから学年末テスト等の勉強をするときは超集中モードに入って覚えるように努力します。

今日は本当にありがとうございました。

とても楽しかったです。

(中1女子)

IMG_1259

関連記事

カテゴリー

幼児教育の豆知識 よくある質問

コース案内

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

  1. 子育ての知恵ぶろぐ 第353回 OBが全日本選手権,国体,北米選手権優勝、大学主席卒

  2. 4/28(日) 代表・理事長スペシャル講演@ヘーグル清澄白河校

  3. 【ここだけの子育て成功術 ~厳選セレクトvol.31】MEPから東大理Ⅰ・理Ⅱへ

アーカイブ