2016年2月21日:「マンスリーMEP vol.1」を開催しました
MEPの新年度(2016年)が2月21日(日)にいよいよスタートしました。 MEPとは(M=MOST E=EFFECIVE P=PERFECT COURSE)の頭文字をとった、右脳と左脳の連動、その先にある超集中による高…
MEPの新年度(2016年)が2月21日(日)にいよいよスタートしました。 MEPとは(M=MOST E=EFFECIVE P=PERFECT COURSE)の頭文字をとった、右脳と左脳の連動、その先にある超集中による高…
自分の潜在能力を引き出すための講座 12月26日から12月29日にかけ、51回目のPAD初級ベーシック講座を開催致しました。 この講座は、年長(新1年生)の生徒から、大人まで参加できる講座となっております。 この講座では…
2015年11月22日(日)に、マンスリーMEPの10回目の授業が行われました。 年間12回のMEPも10回目を迎え、今年度の仕上げの段階に入ってきています。 MEPでは12回の授業を通して以下の能力をアップすることが目…
2015年8月30日(日)マンスリーMEP vol.7が開催されました。 今回より後期に入り、より一層の成果を求めていきます。 今回は、アネックスの様子を中心にお伝え致します。 平面人体標本で人体について学…
夏休みも終盤に差しかかった土日の2日間、小学3年生から高校2年生までの生徒が集まり、 高速学習実践コースが行われました。 高速学習実践コースは、初級PADと高速学習基礎コースを受講した方が参加できる講座になっており、 こ…
夏休みの最中、8月17日~20日の4日間、第11回PAD中級講座が実施されました。 今回で11回目を数え、取り組み内容の一部に変更が加えられました。 今年の中級PADは一味違います 今回の参加が数回目という…
2015年8月3日(月)から4日間、高速学習マスター基本トレーニングコースが行われました。 ~普段HEGLで鍛えている右脳を勉強に繋げる!!~ このコースは、普段の右脳の授業や講座とは少し異なり、左脳の学習方法について掘…
3日目、4日目も疲れをみせることなく取り組みます PAD潜在能力開発初級ベーシック講座では、3日目・4日目は、19時過ぎまでとなり時間は長くはなりますが、参加された皆さんは、疲れた様子もなく、最終日まで楽し…
大人と子どもが同じ空間で潜在能力開発 7月27日から7月30日にかけて、第49回PAD初級ベーシック講座が開講されました。 この初級PADは小学校1年生から、大人まで参加できる講座となっておりますが、今回は…
【新たな壱萬会生の誕生】 今回で63回目を迎えることとなりました人間力開発セミナーとなりますが、今回も新たに20名の壱萬会生が誕生いたしました! 調整会に参加した子どもたちの顔は、10,000冊を成し遂げた自信と、新たな…
2015年6月28日(日)第39回1DAYPADが開催されました。数多く開催されているHEGLの講座の中でも、最高峰と言われるこの講座に、今回も小学3年生から中学生、そして大人の方まで参加していただき、丸1日右脳を使った…
生徒の授業を大人も体験!!完成したときの喜びと子どもの努力を体感!! 平成27年5月21日(木)に小学部保護者セミナーが開催されました。 小学部にご通室いただいている保護者様はもちろん、今後の成長を見越して先に情報収集に…
2015年5月10日(日)に第62回人間力開発セミナーを実施しました。 【壱萬会調整会Ⅱ】 今回は壱萬会調整会における、Ⅱの講義を開催致しました。回を重ねるごとに進化し続ける壱萬会生の能力、その壱萬会の入口に当たる壱萬会…
自分の潜在能力を引き出すための講座 3月30日から4月2日にかけて、PAD初級ベーシック講座を開講いたしました。 この講座は、小学校1年生から、大人まで参加できる講座となっております。 4日間を通して、様々なプログラムが…
2月15日(日)に、第61回目となる人間力開発セミナーを開催致しました。下は小学一年生、上は大学生と、幅広い年齢層からのご参加を頂きました。 新たに壱萬会生の仲間入りを果たした生徒を含め、今回も沢山のご参加を頂きました。…
東京都立川市柴崎町3-8-2 buildはなさい2F・6F・7F[地図]
東京都立川市の幼児教室ヘーグルは、右脳教育を取り入れた幼児教育を行っております。
Copyright(C) HEGL Inc. All rights reserved.