第177回 ヘーグルのPAD中級講座で、右脳開発最高の成果を!
2018年8月5日より8日までの4日間、 PAD潜在能力開発中級講座が 開講されました。 今年も、 熊本県、愛知県、奈良県、 新潟県、群馬県からの参加者もあり、 日本全国からお集まりいただきました。 この講座は、 小学3…
2018年8月5日より8日までの4日間、 PAD潜在能力開発中級講座が 開講されました。 今年も、 熊本県、愛知県、奈良県、 新潟県、群馬県からの参加者もあり、 日本全国からお集まりいただきました。 この講座は、 小学3…
最新脳科学から見ると、 記憶には3種類あります。 「方法記憶」と「知識記憶」、 そして「経験記憶」です。 これら3つの記憶は、 原始的な「方法記憶」に始まり、 次に「知識記憶」、 そしてさらに高度な「経験記憶」へと 移行…
「サイモントン療法」 というのがあります。 これは、 アメリカの放射線腫瘍医で 心理社会腫瘍医である カール・サイモントン博士により 開発された がん患者さんとご家族のための 心理療法です。 人間の心理状態を良くし、 イ…
昔、IQというのは、 「生まれつきのもので、向上することはない」 と考えられていた時代がありましたが、 実際は訓練次第で、子どもも大人もびっくりするほど 伸びるものなのです。 しかも、ただIQが伸びるだけでなく、 記憶力…
梅干を思い浮かべてみてください。 赤くてシワシワの梅干です。 それを口に入れたところを想像すると、 本当につばが出てきますよね。 頭で想像すると、すぐに体に影響をおよぼします。 今度は、半分に切ったみずみずしいレモンを …
人はトレーニングで天才になる? 天才といわれる人たちに共通して言えるのは、 「興味のあること」「好きなこと」に 「集中して取り組む」ということでしょう。 脳波をアルファ波にすることで、 イメージトレーニングの効果が非常に…
勉強ができなくて、 「どうせボクは、勉強なんてできなくていいんだ」なんて、 うそぶいている子どもを見かけます。 そんな子でも、口とは裏腹に、 本気で勉強した経験が一度くらいはあるに違いありません。 仕事でも、同じようなこ…
何かに失敗したとき、「こうすれば良かったのに」 「あれがあったら成功してたのに」と 負け惜しみを言いたくなります。 そんな時には「タラ・レバを言っても仕方ない」と 言われることが多いのですが、 実は、「ああだったら良かっ…
勉強でも仕事でも、ひとつの事を成功に導くには、 「イメージ力」がものをいいます。 イメージ力に裏付けられた 「技術習得の4段階」を踏まえることで、 失敗を可能な限り避けることができます。 1.理解 第1ステップは「理解」…
ヘーグル教育の基本は、「イメージ教育」であると 第14回で書きました。 今回は、ヘーグル教育の神髄を簡単に触れたいと思います。 一言で言えば、ヘーグル教育の神髄は、 「イメージ+α」の教育です。 この+αと…
子どもが小さい時に是非、身に付けておきたい力は 「写真記憶能力」です。 記憶には、ペグ法やリンク法などがありますが、 この写真記憶法は、レベルが高くなります。 通常のへーグルの授業でそれらの基盤となる能力を…
右脳=イメージ脳を使える子は、何をするのにも楽にできる 世の中で活躍している“天才”と言われている人たちの多くは、 右脳を使っています。 イメージの力を使って、局所的な把握だけでなく、 全体を把握する力に長けています。 …
「右脳的処理」は、時系列を超えた処理も得意です。 夢の中では、十年前に起こった出来事が、 今目の前で起こっているかのように 鮮明に思い描かれることがあります。 イメージの中では、「今」も「過去」も「未来」もないのです。 …
ヘーグル教育の基本は「イメージ」教育です。 「イメージ」の基本的な能力は、目を閉じたときに、 まるでテレビを見ているかのように 映像が頭に浮かべることのできる力です。 例えば、「目を閉じて「赤い色」を思い浮…
成功している人たちや、スポーツマンの多くは、 『イメージ力』をうまく使っています。 この『イメージ力』とは、 目を閉じたときにあたかもそこにいるような映像を 見ることのできる右脳的な力です。 大人ではイメージを見るのはな…
東京都立川市柴崎町3-8-2 buildはなさい2F・6F・7F[地図]
東京都立川市の幼児教室ヘーグルは、右脳教育を取り入れた幼児教育を行っております。
Copyright(C) HEGL Inc. All rights reserved.