胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花
幼児教室ヘーグル 無料ヘーグル教育説明会 お問い合わせ・資料請求 会員ログイン
会員ログイン

子育ての知恵ぶろぐ

第120回 幼少期は子どもを自立させることが 最も大切

ee90a22354709f411530020bff7fda6f_s

年少から年長にかけての幼稚園時代の3年間で、
最も大切なことは何でしょう?

それは、
自分のことは自分でやるという自立心を養うことです。

子どもは、親がいると、どうしても甘えの心が
先に立ってしまいます。

今までちゃんと一人で立っていた子が、
親が近寄るといきなりデレデレします。

ですから、子どもの親離れ、
親の子離れが大事なのです。

親子の行動をじっくり見ていると、
親が子どもにちょっかいを出しているために、
子どもが何かに集中できないということがよくあります。

この場合、子どもが親離れできないのではなく、
親が子離れできないのです。

「かわいい子には旅をさせろ」という諺がありますが、
それは、子どもにとって必要なのはもちろんのこと、
親にとっても必要なことかもしれません。

ヘーグルのプレ小学部は、年少の12月から、
親から離れて、
子どもだけで授業を受けます。

親の援助なしに、一人で道具を用意し、
仲間と授業を受けるのです。
一人で考え、みんなで考え、切磋琢磨するのです。

はじめは、親と離れるのが寂しかった子も、
数ヶ月すると次第に慣れていき、
そのうちにいろいろな意味で
大きく成長してくるのです。

様々な取り組みをしていくうちに、
才能の輪が自然と広がっていきます。

禁物なのは、「甘やかし」です。

子どもの欲求をすべて通してしまうと、
欲求を抑えることができなくなります。

つまり、
自制心が養われなくなってしまうのです。

この状態は、
子ども本人にとって非常に不幸です。

我慢できない子になってしまうのですから。

忍耐力は、幼少期に育てなければなりません。

有名な「マシュマロテスト」は、
4歳の時点で忍耐力が身についているか否かで、
大人になった時のSATの成績や年収が
まるで違うことを証明しています。

まず、子どもを自立させることを考えましょう。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
今日のオススメ動画

【0~3歳のお子様向け】
右脳を使った国語学習法

大きくなったお子さまでも、役に立つ情報がありますよ!

◼︎動画はこちら
⇒【【0~3歳のお子様向け】右脳を使った国語学習法

関連記事

カテゴリー

幼児教育の豆知識 よくある質問

コース案内

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. 【ここだけの子育て成功術 ~厳選セレクトvol.29】子どもの才能を笑顔で引き出す8つのポイント

  2. 【ここだけの子育て成功術 ~厳選セレクトvol.28】子育てのBE動詞と一般動詞

  3. 子育ての知恵ぶろぐ 第352回 「進級飛躍式」で語られるヘーグル教育の真髄

アーカイブ