胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花
幼児教室ヘーグル 無料ヘーグル教育説明会 お問い合わせ・資料請求 会員ログイン
会員ログイン

②幼児期からの素地力の育て方

第126回 これからの時代に必要な感性を育てる子育て③

これからの時代に必要な感性を育てる子育て③

豊かな感性をもった子どもを育てるには、
日常の何気ない会話の中で、
子どもに気づきを与えられるような
やり取りが必要です。

「なんで、
ことわざを覚えなければならないの?」
と子どもにきかれたら、
あなたはどう答えますか?

まず、日常会話の中で、どのような場合に
ことわざを使うかを考えると、言いにくいことや、
諭したいことを相手に伝えたいときに、
引用することが多いものです。

相手を諭す場合に、
面と向かって相手の非を指摘すると、
なかなか素直に聞き入れてもらえない
場合があります。

そんな時にことわざを引用すれば、
今までにたくさんの人が
同じような過ちや不注意を起こしてきたのだ、
ということを
同時に伝えることができます。

誰でも同じようなミスをおかすものだという前提で、
人を諭すというのは、とても素晴らしい考えです。

ことわざには思いやりの心が感じられます。

また、ことわざは、人生教訓のかたまりなので、
これから生きていく上での智恵を学ぶのにも最適です。

これを子どもに伝えるには、
どのようにしたらいいでしょうか?

「なんで、
ことわざを覚えなければならないの?」
と子どもにきかれたとき、
こう答えたらどうでしょう?

「○○ちゃん、
あなたにはこのような悪いところが
あるから直しなさい、と言われて素直に聞ける?
いきなりそう言われたらイヤでしょう。
そういうときに、昔から言い伝えられている
“ことわざ”を使うと、自分だけじゃなくて、
今までのいろいろな人も同じように
間違えたんだなって思えるでしょ。
そうすると、
自分だけが責められているんじゃないんだ、
と感じることができるから、素直にそうかなって思えて、
とてもいいんじゃない?

そして、さらに
いろいろなことわざを覚えておけば、
あなたがこれから生きていく上で、
何かに迷った時、役立つことがきっとあると思うわ
と付け加えてみてもいいでしょう。

ことわざは、絶対に覚えなければならない、
というものではないかもしれません。

でも、知識として蓄えておけば、
意味の深さに気づくことで、
自分の心を豊かにし、
それを表現するのに役立ちます

感性を豊かにする糧となるものは、
日常の中にたくさんあります。

子どものうちから、
「何のためにやるのか?」という目的が
はっきりしたことばかりをやらせていると、
なかなか思考の幅ができません。

目先の結果を追い求めるのではなく、
後でじわっと効いてくるような、
種をまいていきましょう

そのようにしていくと、
知らず知らずのうちに
感性が磨かれていくものです。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
今日のオススメ動画

■記憶力の良さはすごい!
(Yくんのお母様) 

通室している息子さんが、
俳句や論語も覚えてしまうことに感動!!

お子様が楽しく、
自分から進んで勉強したり
本を読んだりする姿を
ほほえましく見守るお母様です。

◼︎動画はこちら
⇒【記憶力の良さはすごい!(Yくんのお母様)

関連記事

カテゴリー

幼児教育の豆知識 よくある質問

コース案内

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. 【ここだけの子育て成功術 ~厳選セレクトvol.29】子どもの才能を笑顔で引き出す8つのポイント

  2. 【ここだけの子育て成功術 ~厳選セレクトvol.28】子育てのBE動詞と一般動詞

  3. 子育ての知恵ぶろぐ 第352回 「進級飛躍式」で語られるヘーグル教育の真髄

アーカイブ