胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花
幼児教室ヘーグル 無料ヘーグル教育説明会 お問い合わせ・資料請求 会員ログイン
会員ログイン

②幼児期からの素地力の育て方

第125回 これからの時代に必要な感性を育てる子育て②

これからの時代に必要な感性を育てる子育て②

子育てするうえで大切にして欲しいことは、
感性を育くむことです。

幼少期に、きちんとした感性を育てると、
やがてはその子の哲学へと育っていきます。

発達段階から見れば、2歳の終わりころに
共感・恥・罪悪感など感情がわき始め、
3歳の初めごろに善悪の概念を獲得します。

子どもは、思ったよりも早く
価値観の基礎を作り上げていきます。

絵本の読み聞かせは、
豊かな感性をつくるのに役立ちます。

「子どもには、
恐いお話しやハッピーエンドでないお話しを
読ませない方がいいのでは?」
というお母さんがいます。

その気持ちはわかりますが、
そのような恐いお話しを避けるよりも、
「恐いことやハッピーエンドにならないこともあるのだから、
今の幸せに感謝しようね」と教える方がいいと思います。

人の痛みを理解するためには、
自分も痛んだ経験が必要です。
その疑似体験を、本の中でやっているのです。

また先日、こんな質問を受けました。

子ども(小1)に、
「何でことわざを覚えなければならないの?」
と聞かれて、どう答えてよいか
考え込んでしまったというのです。

その時お母さんは、
「あなたの知識を広げるためよ」
と答えたものの、
なんとなく釈然としなかったのだそうです。

このような質問にどう答えればいいのかは、
人それぞれ違っていいのですが、
ここで、気の利いたコメントを返すことができれば、
その子にきちんとした価値観を
植え付けることができます。

それは哲学にも通ずるものです。

日々のこうした何気ない会話の中に、
大きなチャンスがあるのです。

さあ、皆さんはこんな時、どう答えますか?
ちょっと考えてみてください。

次回、その答えをご一緒に考えてみましょう。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
今日のオススメ動画

■壱萬会で身に付く能力
「記憶高速処理能力」

代表でさえ鳥肌が立ってしまった!
という驚くべき壱萬会生の
リアルなお話です!

◼︎動画はこちら
⇒【壱萬会で身に付く能力「記憶高速処理能力」

関連記事

カテゴリー

幼児教育の豆知識 よくある質問

コース案内

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. 【ここだけの子育て成功術 ~厳選セレクトvol.29】子どもの才能を笑顔で引き出す8つのポイント

  2. 【ここだけの子育て成功術 ~厳選セレクトvol.28】子育てのBE動詞と一般動詞

  3. 子育ての知恵ぶろぐ 第352回 「進級飛躍式」で語られるヘーグル教育の真髄

アーカイブ