ひな祭り

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

3月3日はひな祭りですね。

女の子がいるご家庭では、ひな人形や桃の花を飾り、

ちらし寿司や蛤のお吸い物を食べてお祝いすることも多いかと思います。

 

HEGL名古屋今池校では小さなひな壇を作りました。

(ダイソーで110円です。5分ぐらいでつくれます。)

 

ひな祭りの由来は諸説ありますが、

中国でおこなわれていた「上巳(じょうし)の節句」が

日本に伝わってきたという説が有力です。

日本の行事と思っていたひな祭りも、

実は海外から伝わったと知ると新しい発見ですね。

 

ひな祭りの由来やひな人形に込められた意味を知っていると、

毎年行っていたひな祭りへの思い入れもさらに強くなりますね。

お祝いをする際は、お子さ様にもひな祭りの

意味や由来を伝えるいいキッカケになると思います。

 

関連記事

  1. 鉛筆磨きで己を磨く

  2. 恐竜

    好きな恐竜ベスト10!

  3. 体験前説明会を行います。

  4. 今こそ子どもたちにヘーグル右脳教育の成果を

  5. 金メダル(^^♪

  6. イディオム「See eye to eye」の意味をご存知でしょうか!?…

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー