カブトムシの自作標本を見せてくれました!

こんにちは。

 

梅雨明けがしそうでしないのでじめじめした空気が続きますね。

 

8月の上旬には梅雨明けが予想されてます。

 

男の子は夏のいい天気に虫取りに出かけて自然に触れる良い機会ですね。

 

先日、今池校のY君にこんなものを見せてもらいました。

なんと、カブトムシの標本です!

 

幼虫から育てたカブトムシだったので思い出として自作したそうです!

 

空いているところにメスのカブトムシを標本する予定とのことでした。

 

何かを形にするのはとてもいいことですね♪

 

幼虫から成虫に育てる、一連の流れを経験するというのは脳の記憶にとっても残ります。

 

今では育った虫や生き物を買うことが多くなりました。

 

少し時間がかかってもいいので一から育てる経験を小学生になるまでに沢山経験することをおすすめします。

 

みんなも何か一から育てることをしてみましょう!

関連記事

  1. ヘーグル名古屋今池校

    華麗に変身!

  2. HEGL名古屋今池校9月14日体験前説明会のご案内です。

  3. 説明会・体験会のご案内(^^)/

  4. はじき絵で夏の風物詩を描いてきてくれました!!

  5. お家での工作

  6. 【ここだけの子育て成功術 vol.337】小学生プログラミングコンテス…

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー