カブトムシの自作標本を見せてくれました!

こんにちは。

 

梅雨明けがしそうでしないのでじめじめした空気が続きますね。

 

8月の上旬には梅雨明けが予想されてます。

 

男の子は夏のいい天気に虫取りに出かけて自然に触れる良い機会ですね。

 

先日、今池校のY君にこんなものを見せてもらいました。

なんと、カブトムシの標本です!

 

幼虫から育てたカブトムシだったので思い出として自作したそうです!

 

空いているところにメスのカブトムシを標本する予定とのことでした。

 

何かを形にするのはとてもいいことですね♪

 

幼虫から成虫に育てる、一連の流れを経験するというのは脳の記憶にとっても残ります。

 

今では育った虫や生き物を買うことが多くなりました。

 

少し時間がかかってもいいので一から育てる経験を小学生になるまでに沢山経験することをおすすめします。

 

みんなも何か一から育てることをしてみましょう!

関連記事

  1. ヘーグル名古屋今池校

    暗唱100個おめでとう!

  2. ヘーグル名古屋今池校

    体験説明会のご案内

  3. 新時代を予感させる出来事が起こっている!

  4. 暑い日は子どもに水遊びをさせるのが一番ですね♬

  5. 大きなノッポの古時計!?

  6. 電車に乗ってどこまでも行くよ♪

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー