大きなノッポの古時計!?

こんにちは

HEGL名古屋今池校ではたくさんの生徒たちが作った作品をみせてくれます(^^)

みんなの作品を見ていきましょう!!

生徒作品の紹介

今回は7歳のYさんが作成してくれました!!

3時ににっこり顔のついた時計を作ってきてくれました!

おやつの時間を教えてくれる時計なのかな!?(笑)

なんだか甘いものが食べたくなる、そんな作品です♪

振り子時計の歴史

振り子時計は1582年ごろにあのガリレオ・ガリレイが振り子の等時性を発見するところから、その後1671年にウィリアム・クレメントが1秒振り子時計を作ったところからできたそうです。

時計の歴史を調べてみましたが、紀元前5000年ごろのエジプトで日時計から始まっているところに時間の歴史を感じます。

それ以前は時間というものがなかったのにどう生活していたのか!?

時計がない生活をしたらどうなるのか、時間に追われない生活をしてみると時間の大切さが実感できるかもしれませんね♪

関連記事

  1. 説明会

  2. 生徒作品の紹介♪

  3. 【ここだけの子育て成功術 vol.370】これからの時代に対応した新子…

  4. 絵本「ととちゃんみーつけた」を入荷しました!

  5. 【ここだけの子育て成功術 vol.325】「壱萬会」と「人間学講座」で…

  6. 兄弟愛

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー