秋の味覚を楽しみましょう!!

こんにちは。

今池校の水谷です。

前回、芋ほりの記事を書かせていただきました。

あれから掘った芋をスイートポテトにしてみました。

砂糖は小さじいっぱい程度でも芋にはしっかりと甘みがあり、息子もおいしく食べていました♪

息子との調理シーンの写真を撮り忘れてしまいました…

芋の断面をみたり、実際に自分が収穫→調理→食べるという過程を実施することで食べ物への感謝の質が変わってきます。

現在は(種を植える→育てる→収穫→調理する)の過程の経験が少なく、食べるのが当たり前になりがちです…

幼少期に生命は種から時間をかけて育ったものを頂いていることを知る経験を積むことが豊かな感性を育てるうえでも大事なことだと思います。

ホームセンターでプランターを買って自宅で小さな菜園をやるのも一つの手ですね(^^♪

私も食べれることが当たり前ではなく、誰かが育てたものを頂かせて頂いていることに感謝してこれからも食を楽しんでいきたいと思います!

関連記事

  1. お手紙

    お手紙を頂きました♪

  2. 【ここだけの子育て成功術 vol.358】叱る方がいいのか、叱らない方…

  3. 8月体験前説明会日程のお知らせ

  4. ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか?

  5. ヘーグル名古屋今池校

    お母様からご自宅での取り組みについて教えて頂きました!

  6. うさぎの家族

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー