大きなノッポの古時計!?

こんにちは

HEGL名古屋今池校ではたくさんの生徒たちが作った作品をみせてくれます(^^)

みんなの作品を見ていきましょう!!

生徒作品の紹介

今回は7歳のYさんが作成してくれました!!

3時ににっこり顔のついた時計を作ってきてくれました!

おやつの時間を教えてくれる時計なのかな!?(笑)

なんだか甘いものが食べたくなる、そんな作品です♪

振り子時計の歴史

振り子時計は1582年ごろにあのガリレオ・ガリレイが振り子の等時性を発見するところから、その後1671年にウィリアム・クレメントが1秒振り子時計を作ったところからできたそうです。

時計の歴史を調べてみましたが、紀元前5000年ごろのエジプトで日時計から始まっているところに時間の歴史を感じます。

それ以前は時間というものがなかったのにどう生活していたのか!?

時計がない生活をしたらどうなるのか、時間に追われない生活をしてみると時間の大切さが実感できるかもしれませんね♪

関連記事

  1. 8月31日体験前説明会を実施いたします。

  2. 手作りの教具は子への愛情を伝える第1歩!?

  3. 【ここだけの子育て成功術 vol.383】わが子の人生と将来を本気で考…

  4. 4月27日体験前説明会のお知らせ

  5. 代表が、テレビ朝日 『ハナタカ!優越館』に出演!

  6. 6月1日体験前説明会のご案内

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー