トップ資料請求メニュー

胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル:右脳開発でお子様の才能を開花

0120722200
幼児教育は幼児教室へーグル

胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花

0120-72-2200
         
無料ヘーグル教育説明会
お問い合わせ・資料請求
  • トップ
  • ヘーグル教育とは
  • コース案内
  • 成果と保護者の声
  • よくある質問
  • 教室のご案内
  • メディア実績

⑦へーグルより

  • HOME
  • 子育ての知恵ぶろぐ
  • ⑦へーグルより
食べ物を大切にする習慣を身につけさせよう⑥これからの時代と教育

子育ての知恵ぶろぐ 第265回 食べ物を大切にする習慣を身につけさせよう

2020年11月27日

「飽食」の終わりが近づいているのかも しれません。 国連が食糧不足の危機について語っています。 2年前の異常気象がアラビア半島で サバクトビバッタが大量発生しました。 サバクトビバッタは体長5㎝程ですが、 成虫4万匹の1…

Dr.白澤の ゆる無添加のすすめ やっぱり心配 添加物と超加工食品⑦へーグルより

第253回 健康な子どもを育てるのに食べてはいけないものは?(幼児教育における食育の重要性)

2020年7月17日

親と子の共育大学第3講座 「子どもの健康を守るための必須条件②」 では、食育の大切さを説いています。 明治時代の村井弦斎が著した 『食道楽』という本の中で、 「子どもの教育には、徳育よりも知育よりも、 体育よりも食育が先…

子どもの「ハマリ体験」が未来をつくる⑦へーグルより

第250回 子どもの「ハマリ体験」が未来をつくる

2020年6月19日

夢の分析などで広く知られている 心理学者ユングが、 共時性という現象を発見した背景には、 主に三つの体験があったといわれています。 一つには、患者の夢分析で、 過去に見た夢のことを語っていると、 その内容と奇妙に符合した…

子どもの思考力を伸ばすヒント Part1②幼児期からの素地力の育て方

第246回 子どもの思考力を伸ばすヒント Part1

2020年5月22日

東京では、そろそろ6月には学校も再開され、 日常の生活が戻りつつあります。 今回の新型コロナの影響は、 私たちの生活がありとあらゆる面で 変わってしまいました。 これだけ印象の強い出来事が起こった時に、 子どもたちの興味…

子どもの未来はチャンスにあふれている!⑥これからの時代と教育

第245回 子どもの未来はチャンスにあふれている!

2020年5月15日

今週末に強行採決されるであろう 検事総長や検事長らの定年延長を可能にする 検察庁法改正案に対し、 ツイッター上では俳優の浅野忠信さんや 小泉今日子さんら著名人による抗議の投稿が 相次いでいます。 「#検察庁法改正案に抗議…

時間を有効に使える強い意志を持とう!⑦へーグルより

第244回 時間を有効に使える強い意志を持とう!

2020年5月8日

新型コロナでの自粛生活も 随分と長丁場になってきました。 東京では、「緊急事態宣言」が延長され、 学校も5月末までは休校となりました。 世界12カ国にあるヘーグルの教室も ほぼすべて休校となっています。 中国では、 今年…

困難な時期こそ「胆力」を鍛える 絶好のチャンス⑦へーグルより

第243回 困難な時期こそ「胆力」を鍛える 絶好のチャンス

2020年4月24日

新型コロナの感染拡大によって、 世界中で自粛生活が続いています。 日本でも感染拡大が続き、 不自由な生活を強いられています。 今まで当たり前と思っていたことが、 本当は当たり前ではないということに 気づきました。 ・学校…

「セルメルヴェイス反射」からの離脱が重要なカギ!⑦へーグルより

第242回 「セルメルヴェイス反射」からの離脱が重要なカギ!

2020年4月17日

新型コロナの感染拡大が 収まらない状況ですが、 感染拡大には様々な対処法があります。 その中でも、 「手洗いと顔を触らないこと」が 非常に重要だと言われています。 では、手洗いをどのようにすれば 効果的なのでしょうか。 …

外出自粛の時期の過ごし方ヒント⑦へーグルより

第241回 外出自粛の時期の過ごし方ヒント

2020年4月10日

新型コロナウイルスが流行し、 日本でも「緊急事態宣言」が出され、 多くの学校が5月の連休まで 休校になりました。 ヘーグルでは、通常の通室生には 遠隔授業を行ないます。 新たな試みで、代表を中心に 社員全員が一致団結して…

コロナによる不安をどう解決するか?⑦へーグルより

第240回 コロナによる不安をどう解決するか?

2020年4月3日

新型コロナウィルスの蔓延は、 全世界に及んでいます。 日本でも大都市部を中心に 大きな広がりを見せています。 3月31日の時点の東京都での広がり方は、 徐々に加速しています。 東京23区と東京都下とでは、 感染の広がり方…

地球に住めなくなる日⑦へーグルより

第239回 この春休みに小学生に読ませたい「必読書」とは?

2020年3月20日

スタンフォード大学教授の Marshall Burke氏は、 新型コロナウイルスの感染拡大により 中国の主要都市で大規模な封鎖が行われた 中国の4都市の大気中のPM2.5の濃度の推移を 分析しました。 その結果、2カ月間…

⑦へーグルより

第215回 戦争の悲惨さを赤裸々に描いた、映画「ひろしま」

2019年8月19日

2019年8月16日の24時、 17日の午前零時からNHK教育テレビで 映画「ひろしま」が放映されました。 原爆投下直後、広島で何があったのか? この映画は、あまりにも悲惨だった 原爆投下の直後の様子を 赤裸々に描いてい…

⑦へーグルより

第212回 中国ヘーグルは、さらに盛り上がり全土展開体制へ

2019年7月17日

2019年6月26日から7月7日まで、 中国の北京、天津、西安、上海の各校舎を 回ってきました。 現在、HEGLの校舎は、 北京に2校、天津に2校、上海に4校あります。 北京は開校して今年3周年、天津は4周年、 上海は5…

「どうしても怒っちゃう」から逃れる方法⑦へーグルより

第164回 「どうしても怒っちゃう」から逃れる方法

2018年6月20日

「怒っちゃいけない」と思っていても、 つい怒っちゃうという人は 少なくないと思います。 ある父母会で、 「先生、子どもを能力面は 怒ってはいけないとわかっていても やめられないんです」 という質問がきました。 「怒り」と…

⑦へーグルより

第160回 「カロリー・ゼロ」の恐怖

2018年5月16日

今回は、 「志のある人間に」の第333回 「カロリー・ゼロの恐怖」で 紹介した文を取り上げます。 2013年9月に 「カロリーゼロにだまされるな 本当は怖い人工甘味料の裏側」 医師・大西睦子著(ダイヤモンド社) が出版さ…

  • 1
  • 2
  • >

カテゴリー

  • HEGLスタッフブログ 7
  • よくある質問 89
    • HEGL全般 30
      • 他塾との比較 2
      • 受験 3
      • 右脳 8
      • 子どもの性格・性質 3
      • 実績 3
      • 教室 1
      • 期間 5
      • 波動読み 4
    • お問い合わせ関連 5
    • 家庭での取組み 22
    • 授業 20
      • システム 4
      • 小学部 1
      • 幼児部・プレ小学部 7
    • 教材 3
    • 講座 9
  • 全年齢対象 8
  • 子育ての知恵ぶろぐ 238
    • ⑩算数論理脳の育て方 2
    • ①幼児期からの右脳開発・右脳教育 68
      • PAD-潜在能力開発講座- 19
      • マルチ能力 2
      • 潜在意識・能力 4
    • ②幼児期からの素地力の育て方 74
      • イメージ力 15
      • コミュニケーション力 8
      • 記憶力 12
      • 読解力 6
      • 集中力 9
    • ③胎教 6
    • ④ヘーグルの子どもたちの成果 21
    • ⑤親としてのあり方 67
    • ⑥これからの時代と教育 35
      • AI時代 2
    • ⑦へーグルより 18
      • メディア報告 1
    • ⑧英語脳の育て方 3
    • ⑨国語論理脳の育て方 6
  • 最新情報 523
    • 4歳〜6歳 1
    • イベント後記 476
      • MEP English 1
      • MEP English イベント後記 2
      • MEPイベント後記 51
      • PAD潜在能力開発イベント後記 88
      • Pre-Mepイベント後記 48
      • パズル道場体験会イベント後記 1
      • プレミアム会員説明会 1
      • ヘーグル発表会 4
      • 保護者セミナーイベント後記 26
      • 国内・海外合同講師研修 6
      • 壱萬会セミナーイベント後記 30
      • 小学校受験集中特訓講座(木曜特講)イベント後記 85
      • 新入会者オリエンテーション 20
      • 父親セミナー 7
      • 胎教イベント後記 23
      • 親と子の共育大学イベント後記 19
      • 進級式 7
      • 進級説明会イベント後記 8
    • トピックス 海外 59
    • ヘーグル生のご家族にインタビュー 13
    • 幼児教室 130
      • 2歳〜3歳対象 14
      • 4歳〜5歳対象 41
      • 小1〜小2 57
      • 小3〜小4 75
      • 小5以上 77
      • 小6 4
      • 胎教・0歳〜1歳対象 18
    • 幼児教育の豆知識 11
    • 成果と保護者の声 2
    • 講座開催のお知らせ 4
      • PAD(潜在能力開発講座) 2
      • 胎教 1
      • 親と子の共育大学 1
    • 進級説明会 2
    • 重要なお知らせ 1

お問い合わせはこちら

  • 幼児教室ヘーグルトップ
  • ヘーグル教育とは
  • コース案内
  • 成果と保護者の声
  • ご入会までの流れ
  • 教室のご案内

会員専用サイトへのリンクはこちらから。

  • TV・メディア掲載
  • 会社情報
  • FC募集
  • 求人採用
  • 個人情報保護
  • よくあるご質問
  • 海外版HP

Copyright 2019. All Rights Reserved.


  • HOME

  • サイトマップ

  • 教室一覧

  • 資料請求
0120-72-2200
ヘーグル教育説明会
お問い合わせ・資料請求
  • 幼児教室ヘーグルトップ
    • ヘーグル教育とは
    • 選ばれる理由
    • 入会までの流れ
    • 成果と保護者の声
    • メディア実績
    • Q&A
    • 教室一覧
  • コース案内
    • 胎教
    • 幼児部
    • プレ小学部
    • 小学部
  • その他特別講座
    • 親と子の共育大学
    • 小学校受験集中特訓講座
    • PAD潜在能力開発講座
    • 人間力開発セミナー
    • Pre-MEP I ・II / MEP
    • パズル道場
  • その他メディア
    • 最新情報
    • 子育ての知恵ぶろぐ
    • ヘーグルONLINE
    • International

   

 会社情報 | FCオーナー募集 | 求人採用 | サイトマップ | 個人情報保護 | 幼児教育・胎教 幼児教室ヘーグル


HEGL Right Brain Creativity 東京都立川市柴崎町3-8-2 buildはなさい2F・6F・7F[地図]
東京都立川市の幼児教室ヘーグルは、右脳教育を取り入れた幼児教育を行っております。
Copyright(C) HEGL Inc. All rights reserved.

  • ヘーグル教育説明会
  • お問い合わせ・資料請求
サイトメニュー
ヘーグル教育とは コース案内 成果と保護者の声 よくある質問 ご入会までの流れ 教室のご案内 お問い合わせ International
閉じる