トップ資料請求メニュー

胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル:右脳開発でお子様の才能を開花

0120722200
幼児教育は幼児教室へーグル

胎教・幼児教育なら幼児教室ヘーグル
右脳開発でお子様の才能を開花

0120-72-2200
         
無料ヘーグル教育説明会
お問い合わせ・資料請求
  • トップ
  • ヘーグル教育とは
  • コース案内
  • 成果と保護者の声
  • よくある質問
  • 教室のご案内
  • メディア実績

①幼児期からの右脳開発・右脳教育

  • HOME
  • 子育ての知恵ぶろぐ
  • ①幼児期からの右脳開発・右脳教育
「長考に妙手なし」=直観の威力を証明した脳科学①幼児期からの右脳開発・右脳教育

子育ての知恵ぶろぐ 第267回 「長考に妙手なし」=直観の威力を証明した脳科学

2020年12月11日

東海大学情報通信部の特任講師、 中谷裕教氏は、 東大・早大の将棋部員の協力を得て 2007年から5年間に 理化学研究所脳科学総合センターが 日本将棋連盟や富士通などと共同で行った 『将棋思考プロセス研究プロジェクト』で …

PAD高速学習実践講座でさらに進化する脳の働き①幼児期からの右脳開発・右脳教育

子育ての知恵ぶろぐ 第266回 PAD高速学習実践講座でさらに進化する脳の働き

2020年12月4日

将棋棋士の羽生九段の頭の中では、 81マスの盤面を4分割した部分図が 高速スライドして脳内を動き回っている ということがMRI検査でわかっています。 最近、天才と呼ばれる人たちの脳の中が 次第に解明されてきています。 一…

子どもの知的好奇心を高めるのは 幼児期から①幼児期からの右脳開発・右脳教育

子育ての知恵ぶろぐ 第260回 子どもの知的好奇心を高めるのは 幼児期から

2020年10月16日

来年から教科書が順次新しくなり、 大学入試を頂点として入試の在り方も 変わってきます。 小学校の教科書も、算数ではページ数が増え、 演習量もかなり増加しています。 算数などは、 実際の問題を解く量を増やさないと 学力とし…

親と子の共育大学で子育てのコツを学ぶ①幼児期からの右脳開発・右脳教育

子育ての知恵ぶろぐ 第256回 「親と子の共育大学」で子育てのコツを学ぶ

2020年8月28日

2020年8月27日に、 「親と子の共育大学」第4講座: 子どもの見方と心を育てる秘訣、 が立川本部校にて開講され、 新潟駅南校にも同時配信いたしました。 この「親と子の共育大学」は、 「PAD潜在能力開発講座」 「壱萬…

PAD 潜在能力開発初級・中級講座①幼児期からの右脳開発・右脳教育

第255回 「PAD 潜在能力開発初級・中級講座」でさらに飛躍!

2020年8月21日

暑い夏の期間、ヘーグル立川本部校では 毎年「PAD潜在能力開発初級・中級講座」、 また左脳とリンクする 「PAD潜在能力開発高速学習基本 ・実践講座」が開かれます。 残すところ高速学習・ 実践講座のみとなりました。 これ…

PAD 潜在能力開発初級・中級講座①幼児期からの右脳開発・右脳教育

第254回 「PAD高速学習基本コース」で 大きな成果が!

2020年7月31日

2020年7月27日~30日の4日間、 PAD潜在能力開発高速学習法マスター 基本トレーニングコースが開催されました。 今回の日程では、 コロナの影響で学校の夏休みがずれ込み、 学校を休めないお子さんもいて 参加者は去年…

親と子の共育大学で子育てのコツを学ぶ①幼児期からの右脳開発・右脳教育

第252回 大好評!「親と子の共育大学」で さらに大きな成果を

2020年7月10日

2020年7月5日に2年ぶりとなる 『親と子の共育大学』が開講されました。 今回は、 第1講座『ヘーグル教育の基本理論』と 第11・12講座『右脳記憶法と速読法』でした。 立川本部校で行われた講義を 名古屋今池校と新潟駅…

成功の素地は幼少期で決まる②幼児期からの素地力の育て方

第251回 成功の素地は幼少期で決まる

2020年6月26日

2000年にノーベル賞を受賞した米シカゴ大学の へックマン教授らの研究成果で、 脳の発達に関する注目すべき研究があります。 へックマン教授は、 就学前のアフリカ系米国人の 恵まれない子どもたちを対象に、 午前中の学校での…

子どもの「悪い言葉」をなおすテクニックとは?②幼児期からの素地力の育て方

第248回 子どもの「悪い言葉」をなおすテクニックとは?

2020年6月5日

最近、SNSでの誹謗中傷による被害が 話題になっています。 先日も、 若い女性プロレスラーが被害に遭い、 最悪の結末を迎えてしまいました。 このような事件は、後を絶ちませんし、 また、誰にでも起こりうることです。 このよ…

胎教からの壱萬会生・極真空手世界チャンピオン!①幼児期からの右脳開発・右脳教育

第247回 胎教からの壱萬会生・極真空手世界チャンピオン!

2020年5月29日

先日、OB・OGのお母様が 立川本部校を訪れてくださいました。 二人の姉弟がおり、 お姉さんは0歳4か月から、 弟さんは胎教コースから ヘーグルの授業に参加し、 壱萬会生となり、 木曜特講、PAD、MEPと ほぼすべての…

ヘーグル教育が目指しているものとは? Part2①幼児期からの右脳開発・右脳教育

第237回 ヘーグル教育が目指しているものとは? Part2

2020年3月6日

先日、小学6年生が 小学校を卒業する時に行われる 「進級式」が開催されました。 ヘーグルでは、 なぜ「卒業式」とは言わず 「進級式」なのでしょうか。 それは、中学生になっても ヘーグルに通ってくる生徒が 少なくないからで…

中学受験が終わってもパワー全開のヘーグル生!①幼児期からの右脳開発・右脳教育

第236回 中学受験が終わってもパワー全開のヘーグル生!

2020年2月28日

先日、2日間の 『PAD潜在能力開発高速学習実践講座』 が開講されました。 ヘーグルの数多くある講座の中で、 最上位に位置する講座です。 この講座は、 PAD初級講座、PAD中級講座、 PAD高速学習基本講座を受講した生…

ヘーグル教育が目指しているものとは?①幼児期からの右脳開発・右脳教育

第235回 ヘーグル教育が目指しているものとは?

2020年2月21日

ヘーグル教育の大目標とは、 一体何でしょう? 一言でいえば、 胎児、幼児、小学生の時代を 理想的に過ごすことのできる 環境を作ることと、 子どもがやりたいことを見つけた時、 自分の力を最大限に 発揮できるようにする力=『…

幼児期から身につけなければならない「絶対語感」①幼児期からの右脳開発・右脳教育

第223回 幼児期から身につけなければならない「絶対語感」

2019年10月30日

幼児期から 身につけなければならない能力の一つに、 「絶対語感」があります。 「絶対語感」を養うには、 幼少期の親からの本の読み聞かせや音読が 大切です。 言語というのは、 「音から入る」というのが基本です。 赤ちゃんが…

「天才を育てる」というのはどういうことか①幼児期からの右脳開発・右脳教育

第216回 「天才を育てる」というのはどういうことか

2019年8月28日

  幼児教育の世界でよく聞かれるのは、 「天才」という言葉です。 「赤ちゃんは天才」 「幼児期から教育をすれば、誰もが天才になる」 などの言葉が横行しています。 赤ちゃんから幼児教育を始めれば、 トップクラスの…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >

カテゴリー

  • HEGLスタッフブログ 7
  • よくある質問 89
    • HEGL全般 30
      • 他塾との比較 2
      • 受験 3
      • 右脳 8
      • 子どもの性格・性質 3
      • 実績 3
      • 教室 1
      • 期間 5
      • 波動読み 4
    • お問い合わせ関連 5
    • 家庭での取組み 22
    • 授業 20
      • システム 4
      • 小学部 1
      • 幼児部・プレ小学部 7
    • 教材 3
    • 講座 9
  • 全年齢対象 8
  • 子育ての知恵ぶろぐ 238
    • ⑩算数論理脳の育て方 2
    • ①幼児期からの右脳開発・右脳教育 68
      • PAD-潜在能力開発講座- 19
      • マルチ能力 2
      • 潜在意識・能力 4
    • ②幼児期からの素地力の育て方 74
      • イメージ力 15
      • コミュニケーション力 8
      • 記憶力 12
      • 読解力 6
      • 集中力 9
    • ③胎教 6
    • ④ヘーグルの子どもたちの成果 21
    • ⑤親としてのあり方 67
    • ⑥これからの時代と教育 35
      • AI時代 2
    • ⑦へーグルより 18
      • メディア報告 1
    • ⑧英語脳の育て方 3
    • ⑨国語論理脳の育て方 6
  • 最新情報 523
    • 4歳〜6歳 1
    • イベント後記 476
      • MEP English 1
      • MEP English イベント後記 2
      • MEPイベント後記 51
      • PAD潜在能力開発イベント後記 88
      • Pre-Mepイベント後記 48
      • パズル道場体験会イベント後記 1
      • プレミアム会員説明会 1
      • ヘーグル発表会 4
      • 保護者セミナーイベント後記 26
      • 国内・海外合同講師研修 6
      • 壱萬会セミナーイベント後記 30
      • 小学校受験集中特訓講座(木曜特講)イベント後記 85
      • 新入会者オリエンテーション 20
      • 父親セミナー 7
      • 胎教イベント後記 23
      • 親と子の共育大学イベント後記 19
      • 進級式 7
      • 進級説明会イベント後記 8
    • トピックス 海外 59
    • ヘーグル生のご家族にインタビュー 13
    • 幼児教室 130
      • 2歳〜3歳対象 14
      • 4歳〜5歳対象 41
      • 小1〜小2 57
      • 小3〜小4 75
      • 小5以上 77
      • 小6 4
      • 胎教・0歳〜1歳対象 18
    • 幼児教育の豆知識 11
    • 成果と保護者の声 2
    • 講座開催のお知らせ 4
      • PAD(潜在能力開発講座) 2
      • 胎教 1
      • 親と子の共育大学 1
    • 進級説明会 2
    • 重要なお知らせ 1

お問い合わせはこちら

  • 幼児教室ヘーグルトップ
  • ヘーグル教育とは
  • コース案内
  • 成果と保護者の声
  • ご入会までの流れ
  • 教室のご案内

会員専用サイトへのリンクはこちらから。

  • TV・メディア掲載
  • 会社情報
  • FC募集
  • 求人採用
  • 個人情報保護
  • よくあるご質問
  • 海外版HP

Copyright 2019. All Rights Reserved.


  • HOME

  • サイトマップ

  • 教室一覧

  • 資料請求
0120-72-2200
ヘーグル教育説明会
お問い合わせ・資料請求
  • 幼児教室ヘーグルトップ
    • ヘーグル教育とは
    • 選ばれる理由
    • 入会までの流れ
    • 成果と保護者の声
    • メディア実績
    • Q&A
    • 教室一覧
  • コース案内
    • 胎教
    • 幼児部
    • プレ小学部
    • 小学部
  • その他特別講座
    • 親と子の共育大学
    • 小学校受験集中特訓講座
    • PAD潜在能力開発講座
    • 人間力開発セミナー
    • Pre-MEP I ・II / MEP
    • パズル道場
  • その他メディア
    • 最新情報
    • 子育ての知恵ぶろぐ
    • ヘーグルONLINE
    • International

   

 会社情報 | FCオーナー募集 | 求人採用 | サイトマップ | 個人情報保護 | 幼児教育・胎教 幼児教室ヘーグル


HEGL Right Brain Creativity 東京都立川市柴崎町3-8-2 buildはなさい2F・6F・7F[地図]
東京都立川市の幼児教室ヘーグルは、右脳教育を取り入れた幼児教育を行っております。
Copyright(C) HEGL Inc. All rights reserved.

  • ヘーグル教育説明会
  • お問い合わせ・資料請求
サイトメニュー
ヘーグル教育とは コース案内 成果と保護者の声 よくある質問 ご入会までの流れ 教室のご案内 お問い合わせ International
閉じる